アローレ野口監督、明暗分けた最初の失点悔やむ
写真:東京海上に1-3で敗れたアローレは4戦目で初黒星。
アローレは無敗(2勝1分け)で迎えた東京海上との大一番を1-3で落とし、今季初黒星を喫した。前半は押される時間が多かったものの、自陣エリア内ではDF陣が身体を寄せて相手のシュート精度を削り無失点。後半からは開幕3試合連続ゴールを記録している10番・宮川を入れて勝負に出たが、逆に開始7分にPKで失点を食らった。
野口監督は「戦術的にもはまっていたし、内容的にも悪くなかったが、あのPKで流れが大きく変わってしまった。ああいったひとつのプレーで相手に流れを持っていかれてしまうところかな」と声を落とした。そこから2点、3点と失点が膨らんだだけに、やはり最初の1失点目が明暗を分けたようだ。
東京海上からしても0-0で迎えた後半はアローレが勝負に向かって前へ出てくることは十分承知だったようで、PKを引き出した工藤(東京海上)は「相手は前半0-0で納得していたと思う。だからこそ出鼻をくじくつもりで、開始から積極的に行った」という。
終わってみれば1-3の完敗。野口監督は「これが東京海上のレベルに対していまうちが戦える精一杯かな」と唇をかんだ。
それでも敗戦の中にもポジティブな要素はいくつかあったようで「前節に比べて内容は良かったし、今後も耐えながら逆にセットプレーなどで1点をものにできれば勝ち点は積み上げていける。今日初めてフル出場できた選手もいたし、新しい選手も大胆に使った。今後チーム内での競争のレベルも上がっていくと思う」と前向きだった。
東京都社会人サッカーリーグ1部