セルベッサ、東蹴破り初勝利
写真:開始4分に先制ゴールを決めるセルベッサの大森。
東京1部CERVEZA 2-0 東京蹴球団
中島の強さ 周囲活性
東蹴のできの悪さもあっただろうが、内容的には終始セルベッサが主導権を握ったまま90分を戦い終えた。雨で難しいピッチ状況でも判断、プレーにミスがなく、一人ひとりがチームの役割を確実に遂行する大人のサッカーを演じた。
中でもとびきりの存在感を発揮したのはFW中島。タフな東蹴の守備陣に囲まれても、それ以上の強さでボールを収めてタメをつくり、そして隙あらば強引にシュートを撃つ意欲も旺盛。サイドの大森、田仲の良さを巧みに引き出し、後方の押し上げも促し、チーム全体を活性化させた印象だ。
ただし、チームとしては開始4分の大森が決めた先制点以降はとにかく追加点が遠かった。決めるべき時に決めないと、後々手痛いしっぺ返しをくらうのがサッカーの常で、終盤にかけて攻撃の手数を増やす東蹴の策略にはまりかけたのも事実。
90分に途中出場の内藤が蹴り込み、追加点と共に初勝利を手にしたが、追いつかれるか突き放すかは紙一重のところ。それでも最後にセルベッサに軍配があがったのは90分における内容勝利の賜物だろう。東蹴は前節大活躍の廣澤、高木がさえなかった。
東京都社会人サッカーリーグ1部